四柱推命を学ぼう!

こちらでは四柱推命の基本を学ぶことができます。
ご自分の命式表をネットの無料サイトなどで作成して
まずは自分を発見してみましょう!

以前のサイトで紹介させていただいていた命式表作成サイトが
少し様式変更されて、こちらに移っていました。
チャートなどの画像がちょっと問題があるようですが、命式表作成には問題ありません。

四柱推命という占いの概要

四柱推命は、古代中国で使用されていた陰陽五行説を元にして生まれたものです。
中国では現在「四柱推命」というものは無く、この名称での占いは日本独自のものです。
命式表を作成するのには「万年暦」という暦を使いますが
この暦には、年の干支、月の干支、日の干支が記載されていて
この3つの柱及び、出生時間の干支をくわえて四柱です。

十二支は皆さんご存知かと思いますが、干というものにはあまり馴染みがないでしょう。
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 の十干があります。
昭和初期の頃の通信簿などは「甲、乙、丙、丁(こう・おつ・へい・てい)」で評価した、なんて
もしかしたらお祖母ちゃんに聞いたことがあるかもしれません。😅

この十干と十二支の組み合わせで命式表はできています。
今年(2022年)は寅年ですが、「壬寅」という干支の年です。
この組み合わせから、通変星を出し、十二運を見て、十年運、年運などを観ていきます。

四柱推命について(wiki)

命式表は人生の指針

四柱推命を学び始めると
「えー?自分、こんなに弱いの~?」
「凶星ばっかりって、私悪い運命なの?」
なんて、ショックを受けることもままあると思いますが
全然大丈夫😄💕
四柱推命の命式に現れる自分は、今生の課題も含まれているのです。

課題は克服できるものなんですよ!(^○^)ノ
自分が持っている利点、長所を最大限に生かし
欠点、短所に注意して生きることをしていけば
人生好転すること間違いなしです!(⁎˃ᴗ˂⁎)

まずは自分が知らない自分自身を発見してあげましょう~!😄💕

四柱推命を学ぶ

残りの分は追々アップしますので、申し訳ありませんが少しお待ちください。

第1回 十干について

第2回 陰陽及び十二支について

第3回 十二運について

第4回 通変星【印綬】

第5回 通変星【倒食(偏印)】・【偏官】

第6回 通偏星【正官】・【食神】

第7回 通偏星【傷官】

第8回 通偏星【正財】・【偏財】

第9回 通偏星【比肩】・【劫財(劫敗)】

第10回 年運の通変星を出してみましょう

第11回 支の相性と空亡について

第12回 干支併臨

第13回 天地徳合


タイトルとURLをコピーしました