第5回 通変星【倒食(偏印)】・【偏官】

四柱推命

お待たせしました。
本日は倒食(偏印)と偏官の解説をしますね~😄
両方とも「凶星」と呼ばれる星ですが、吉・凶という考えはあまり好きではありません。
ゆえに!凶星に関しては「バイタリティーの星」と呼びたいと思います。😃💕

倒食(偏印)

意味すること・・・・・・養母・祖母・勉強(広く浅く)・神仏・副業・趣味

第4回で図表で示したとおり、同じ印星(いんぼし)でも倒食は「バイタリティーの星」になります。
バイタリティーの星、さて真面目星の印綬君と比べるとどう違うのでしょう?(^ー^* )

印星ですから、どんな場合にも自分をバックアップ。ここまでは同じです。
ところがこの倒食君は、印綬君に比べると落ち着きが無いんです。(^▽^;)
お勉強も趣味も、広く浅くを好みますので、長続きし難い・・・。
印綬が研究者のようにきちんとデータを出すのに比べ、かなり大雑把です。

そしてなによりも楽しいのは、おっちょこちょいです。o(*^▽^*)o
特にこの星が年柱にあると、憎めない性格になります。
「あわてんぼうのお使い」 って歌、あんな感じです。

そして真面目に王道を行く印綬と対照的に、副業の星とも言って、器用に生きることを学ぶ星なんです。
そして、母ではなく、祖母、もしくは叔母に可愛がられる人が多い。
もちろん母が可愛がってくれないというわけじゃないんですが、
おばあちゃんとの思い出が多かったりという人を多くみかけます。面白いですよね。

問題点は、やっぱり印星なので、理屈っぽいところ、そして我が出やすいところ。
落ち着きがなく理屈っぽい性格が強く出てしまうと、少々困りますね。(^ー^;)
それから、後から出てきますが、「食神」という読んで字の如し、
食べる神様の星を倒してしまう、という困った性質があります。(だから倒食)
これは、命式の中にあるよりも、自分の日干からその年、その月を見たときに導き出される場合
(例えば甲の人から見ると壬の年、月が回ってくるとき)が強く作用するようです。

カレンダーを見て慌てる女の子のイラスト

偏官

意味すること・・・・・・仕事・(女性から見て)男(年下、超年上)・(男性から見て)子供・引越し・自分を責める・商売(起業)・プライド

【性格】
意味することが印星に比べて少々複雑です。
官星(正官・偏官)には自分を剋する(責める)という意味があるので、男性と女性では対象が違ってくるのです。
女性の場合、自分を剋するのは男性ですよね♪
 (最近はそうでもないようですが…。時代と共に星の意味も変わるかも知れませんね。)
男性の場合、自分を剋するのは子供です。どんどんスネが細くなります。(T-T)
どちらでも同じなのは「仕事」という意味です。ここまでは官星の共通の性格。

偏官は倒食と同じでバイタリティーの星ですから、癖が強いです。(^▽^;) 
偏官特有の性格とは、七殺(ななさつ)と言って、自分自身を痛めつけてしまうという性格なんです。
それは、プライドが高く、責任感が強く、豪快で、多少のルール無視は問題にせず、
前を向いて走り出すと止まらない・・・。そういう性格だからなんです。
まあ、戦国武将をイメージして頂くと解りやすいでしょうかね・・・?

そしてなぜか、偏官の年が回ってくると引っ越したり、部署移動したり、動かされます。
実際、自分の命式に偏官と倒食を持っている人は、移動するのが苦にならない人が多いので、
旅行が趣味だったり、地方を転々としたり・・・。不思議なものですね。

この星が年柱の上、ブルーの場所(第4回参照)に来ると、いささか困ったチャン。
なぜなら好き嫌いが激しい星なので、愛想が良くないんですね。
もちろん、他の星でカバーすることはできますよ!😄

偏官のイメージ、戦国武将のイラスト
タイトルとURLをコピーしました